close


Thé Précieux
プレシャス ティー ‐至宝の銘茶たち‐ 全12銘柄

この至宝のお茶の数々は、「 テ フランセ フランス流紅茶 」の名の下、緑茶、白茶、紅茶、青茶(半発酵茶)、黄茶、黒茶(後発酵茶)の世界の名だたる産地より最高品質の銘柄を選りすぐった希少な味わい。白蓮華が上品に香るロータスブラン、年に1度しか収穫を得られない類稀なるお茶、青き蘭 オーキデ ブルー、など世界のお茶をフランス流のお茶の鑑定人 デギュスタターが丁寧に鑑定しました。是非とも味わいいただきたい至宝の銘茶たち。テ フランセ THノ FRANヌAIS フランス流紅茶として発表される新たなお茶のコレクションの数々。 こ れこそフランス流のお茶と言わんばかりの厳選された銘柄は ≪ プレシャス ティー ‐至宝の銘茶たち ‐ THノS PRノCIEUX ≫ の清楚な白いラベルにて全12種類。緑茶、紅茶、白茶、青茶、黄茶などすばらしい品質の、世界でも希少なお茶ばかりを、是非お試しください。

Yin Zhen - Aiguilles d'Argent
\5,560 / 30g

インゼン 銀針 - エグイユ ダルジョン : 白茶
この銀針は皇帝の茶摘み期の間に、手で摘み、1年のうちのわずか2日間でのみ収穫され、最も美しい黄色の茶葉でのみできています。このすばらしい銀針は透き通った、青いマンダリン色の1杯となり、繊細でさわやかな香りを放ちます。世界で最も貴重な白茶。

Neige de Jade
\5,775 / 20g

ネージュ ドゥ ジェイド 翡翠の雪 : 白茶
ダージリンの茶園で夜明けに摘み取られるこの白茶の茶葉は、絹にくるまれ、その上から手で丁寧に揉むという限りない入念さの逸品。淹れたお茶は澄み、白い花を静かに想わせる森の洗練された香りが漂う妙なる芸術品。

Orchidée Bleue
\4,200 / 50g

オーキデ ブルー 青き蘭: 青茶
肥沃な黄金地帯にあるタイの山間部の茶園で、年に1度のみの収穫から誕生する類稀なる半発酵茶。丸く巻かれたその茶葉は、蘭を想い起させる高貴な花の香りを放ち、口の中で長く響きます。
さわやかでなめらかなお茶。

LOTUS BLANC
\6,825 / 50g

ロータス ブラン 白蓮華 : 緑茶
インドシナ北部の高地、夜明けにそのお茶園の人々は、お茶に蓮のおしべの繊細な香りがしみ込むように、それぞれの蓮の真ん中に最良の緑茶の一握りをそっと置き、再び丁寧に閉じます。しばらくして花を開き、魅力的でやわらかな香りがしみ込んだお茶を注意深く取り出します。その一杯は丸みがあり、喉の渇きを癒します。その後口の中で長く余韻を残す、澄んだ味わい。

THAï BEAUTY
\4,515 / 50g

タイ ビューティ : 青茶
年にただ一度行われる摘み取りから作りだされるこのお茶の発酵は30%程度。悠然と淹れるこのお茶は、器の中で


Opium Hill
\4,305 / 50g

オピウム ヒル 芥子の丘 : 青茶
かつては一面を芥子の花に覆われ霧に包まれた丘の頂きで、この芥子の大地はわずかに(15%)発酵されたお茶を産出します。最も若い芽だけを厳選して作られ、器に浮かぶ色は淡い黄味がかった翡翠色をしています。 このきらめく秘薬は、咲いたばかりのやわらかく濡れた白牡丹にも似ています。 タイシルクのようにしなやかで、洗練されたお茶。

Aiguilles d'Or
\5,985 / 50g

エグイユ ドール 黄金の針 : 紅茶
雲南紅茶のインゼン(銀針)です。白茶の技法により黄金に輝く芽のみで作られ、天日のもとで乾燥、そして自然発酵

黄金に輝き、口に残る馥郁たる香りの余韻は長く、特に香りの高い木蓮を彷彿とさせます。その際立った香りはライチからとれた蜜の香りのようで、やがて白桃を想わせる香りにより、さらに高められます。気候、土壌、標高などの自然の神々の恵みを受けた新しいお茶の王座にふさわしい銘柄の誕生。

ThéJaune des Cinq Dynasties
\9,975 / 20g

テ ジョーヌ デ サンク ディナスティ 五代十国朝のお茶:黄茶
この黄茶は世界で最も希少なお茶の一つです。高貴な方への敬意のしるしとして中国は五代十国朝(907-960)の皇帝へ献上されていた銘茶です。黄金色のやわらかく優雅な芽から成るそのお茶の色は萌黄色にして、わずかに甘さを伝える甘美な味わいです。 魔法のようなお茶。

Thé des Mandarins
\3,885 / 30g

テ デ マンダリン : ジャスミン白茶
中国福建省の白茶。「銀針」と呼ばれるこの希少な若芽は中国上級高官の優しいジャスミンのお花で贅沢に香り付けられています。
恩恵を味覚で実感する銘茶。

Brumes d'Himalaya
\10,500 / 50g

ブルーム ディマラヤ ヒマラヤの霧 : 紅茶
ダージリンの霧が立ち込める山々で育てられたこの紅茶は、早朝に射し込む日の光だけを浴びて乾燥され、繊細に発酵された銀針のみでできています。 うぶ毛に覆われた黄色い茶葉は、花を想わせ、ヘーゼルナッツとマスカットのような香味で黄金色の1杯となります。
忘れられないお茶。

Scarlet Grace
\3,675 / 30g

スカーレット グレース:紅茶
平和の丘で有機栽培にて育てられる、優雅で紅い1杯となるこの紅茶は、 まったく苦味のない究極のまろやかさと、やわらかく甘い花をも想わせる香りから後発酵茶にもその味わいが近く感じられます。大切に作られた茶葉は、 本来の茶葉の優雅さを損なわないよう、酸化発酵した直後に乾燥されます。
夜向きのお茶として最適といえる銘柄。

されます。生産量がごくわずかで、なかなか巡り合うことができないお茶でもあります。まろやかでモルトの香りが立ち上がり、気品に満ちて香り高く、龍眼の花の
蜜を想わせ、際立つ香りは口の中で余韻として味わい深く。

Rosé Préieuse
\6,300 / 50g

ロゼ プレシューズ 玉露 :緑茶
日出づる国の逸品。 玉露は、新芽の1枚1枚が丁寧に手で摘み取られます。 しかも1年に1度に限られるこのお茶は、摘み取られる前の3週間にその茶園では覆いをかけ、光を遮り、クロロフィルの生成を促し、タンニンの生成を抑えます。エメラルド色に輝く茶葉の美しさは、
比肩するものなく、甘みある味わいで繊細な香りが
楽しめます。最も洗練された緑茶といえます。
Mariage Frères
l'Art français du Thé

フランス流紅茶芸術

\1,575

お茶の愛好家待望の専門書「フランス流紅茶芸術」。マリアージュ フレールの紅茶、お茶について銘柄一つ一つの解説のみならず、世界のお茶について、お茶の歴史、文化に至るまでを分かりやすく網羅した珠玉の専門書。

マリアージュフレール プレシャス テー /テ プレシュー / 貴重なお茶

全站熱搜
創作者介紹
創作者 Tea Guru 的頭像
Tea Guru

Cha Thé Tea

Tea Guru 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()